子どもたちの夏休みを控え、2025年7月14日(月)、昨年に引続き、ボランティア委員の学生2名が当校を代表して「フードバンク山梨」へ食料品を寄贈しました。
寄贈した食料品は、①学校の非常食カレー270袋、②文具品購入で貯まったポイントで交換したお菓子「ハッピーターン」100袋、③学生・教職員の家庭から提供していただいた食料品(お米・乾麺・パスタ・缶詰・お菓子など)です。
フードバンク山梨の職員さんから、「今年は物価高騰で食品が集まっていないので、とても助かります」との感謝のお言葉をいただきました。
当校では、看護専門職として地域の人々の健康生活に貢献できる看護師を育成するとともに、SDGsへの取組みの一環として、地域に暮らす皆さまの豊かな生活づくりを支援することで、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
▼ ボランティア委員の学生 (右側 2名) ▼ 非常食のカレー 270袋


▼ ポイント交換したお菓子 100袋 ▼ 学生・教職員から収集した食料品

