「エネルギー問題対応」、「フォトニクスの応用」、「情報技術の応用」などをテーマとし、学外との積極的な連携により本学が有する研究シーズの社会実装を目指したり、新しいイノベーションを起こす可能性を広く学内に求めたりすることを通じ、本学が関与するイノベーション・エコシステムの構築を目指す部門。
特任教授 髙木 信一
半導体デバイス工学
東京大学大学院工学系研究科 電子工学専攻博士課程修了
特任教授 堀尾 喜彦
脳型計算ハードウェア、複雑集積回路システム
慶應義塾大学大学院工学研究科 電気工学専攻博士課程修了
特任教授 横堀 壽光
材料強度学、メゾスケール力学、臨床力学
東北大学大学院 工学研究科
機械工学第2専攻博士課程修了
特任教授 光石 衛
ロボティクス、生産工学
東京大学大学院工学系研究科
機械工学専攻博士課程修了
特任教授 跡見 順子
細胞生物学、身体運動科学、身心一体科学
東京大学大学院教育学研究科
教育学専攻博士課程修了(教育学博士)
特任准教授 山下 紘正
医療工学 高解像度内視鏡・顕微鏡システム 手術マニピュレータ
東京大学大学院情報理工学系研究科
知能機械情報学専攻 博士課程修了
助教 織間 健守
人間情報学
東北大学大学院情報科学研究科
応用情報科学専攻博士課程後期3年の課程修了
講師 尾関 郷
材料強度学(高温強度、水素脆化)
東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻
博士課程後期3年の課程 修了
特任准教授 清水 美穂
分子生物学、健康科学
北海道大学大学院薬学研究科
製薬化学専攻博士課程修了