メニュー
「生体情報と機能」、「分子間相互作用」、「流体・ゆらぎ」などをテーマとし、モノの相互作用が作り出す複雑さを研究対象とする複雑系科学と、複雑系の代表例とも言えるヒトの認知機能の解明に取り組む部門。
特任教授 浅島 誠
発生生物学、動物科学、再生科学
東京大学大学院理学系研究科 動物学専攻博士課程修了(理学博士)
詳細情報へ
教授 岡ノ谷 一夫
生物心理学分野、神経生理学分野
メリーランド大学大学院心理学研究科 生物心理学専攻博士課程修了 生物心理学博士(Ph.D.)
特任教授 狩野 方伸
神経科学、神経生理学
東京大学大学院医学研究科 第3種博士課程第一基礎医学専攻修了
助教 小林 夢子
発生生物学・分子生物学
東京大学大学院理学系研究科 生物化学専攻博士課程修了
講師 近藤 晶子
発生生物学
東京大学大学院工学系研究科
助教 藤井 航
腎臓内科学、遺伝統計学
東京大学大学院医学系研究科 内科学専攻腎臓内科学博士後期課程修了
講師 柳原 真
脳科学、神経科学、神経生理学
名古屋大学大学院生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻博士課程修了
助教 齋藤 優実
神経行動科学、生物音響学
東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻博士課程修了
講師 渡邉 貴樹
神経生理学
名古屋大学大学院理学研究科 生命理学専攻博士課程修了
部門一覧に戻る
TOP