
Teikyo University
Research Interactive
Symposium
シンポジウム概要
- 開催案内
-
- 日時
- 2025年8月29日(金)10:00 ~ 18:00
- 場所
-
午前の部:オンデマンド方式
午後の部:帝京大学板橋キャンパス 大学棟1階 学生食堂
- プログラム
-
Ⅰ 開会の挨拶
冲永 佳史 理事長・学長【オンデマンド配信:8/29 10:00~】Ⅱ 機構長挨拶
浅島 誠 機構長・特任教授(先端総合研究機構)【オンデマンド配信:8/29 10:00~】Ⅲ パネルディスカッション【オンデマンド配信:8/29 10:00~】
テーマ:大学におけるAI活用と今後
~教育・研究・医療現場でどのように活用するか~■パネリスト
冲永 佳史 理事長・学長
甘利 俊一 特任教授(先端総合研究機構 AI活用部門)
佐藤 佳子 准教授(理工学部 総合理工学科)
深川 剛生 附属病院副院長・主任教授(医学部)
吹野 美和 教授(理工学部 データサイエンス学科)
山矢 和輝 准教授(経済学部 経営学科)
司会:浅島 誠 機構長・特任教授(先端総合研究機構 複雑系認知研究部門)
Ⅳ ポスターセッション【会場:板橋キャンパス大学棟1階 学生食堂】
演題数・・・398件
13:00~14:30
ポスターセッション(第一部) *ポスターNoが 奇数14:30~16:00
ポスターセッション(第二部) *ポスターNoが 偶数Ⅴ 閉会の挨拶【会場 板橋キャンパス大学棟1階 学生食堂】
冲永 寛子 常務理事・副学長
Ⅵ ネットワーキング【会場 板橋キャンパス大学棟1階 学生食堂】<参加費無料>
開始:17:00~(1時間程度を予定)
- シンポジウム参加の条件
-
- 帝京大学の教職員および学生
- 共同研究者(連携研究者)
名刺ご持参のお願い
会場参加の際、受付にて名刺ホルダーを受け取り、
その中にご自身の名刺を入れてください。
※学生は除く
オンデマンド配信および予稿集について
オンデマンド配信および予稿集原稿をご覧になるには、帝京大学のメールアドレスとOffice365アカウントが必要です。
学外の方は、お名前(フルネーム・フリガナ)・ご所属・ご連絡先メールアドレスを付けて
シンポジウム事務局(symposium@teikyo-u.ac.jp)までお問い合わせください。
- 動画視聴等申込手続きについて
-
以下の動画視聴等申込をクリックし、表示された動画視聴等申込フォームよりお申込みください。
お問い合わせ等はシンポジウム事務局(symposium@teikyo-u.ac.jp)
までご連絡ください。